考古

曲がり角ごとの驚きXⅦ あの日へ行きませう

あの日、青春18きっぷで行った登呂遺跡の登呂博物館では「登呂発掘と静岡市の近現代」という企画展が開催されていた。 キャッチコピーは「あの日へ行きませう」 なんともノスタルジックで、それに相応しく、戦後のレトロな品々や映画ポスターが展示されてい…

MUJI 2017夏/青春1日目①

夏と冬のみ販売され、日本全国兎にも角にも鈍行でどこまでも行ける魔法のチケット、青春18きっぷ。 若かりし日には始発から終電まで電車に乗り倒したこともある。別に鉄道マニアじゃないけれど、ともかくどこか遠くへ行きたくて。 夏が来る前は、18切符でど…

山があるから

ちょっとガタガタしているが、赤い線でなぞったのは鉄道路線。 かねてより、これだけ電車が走っているのにもかかわらず、北上するのがなぜこんなにも大変なのかと考えていた。 かつてひまにまかせて箱根駅伝の往路を踏破したことがある。もちろん1区ずつ、5…

曲がり角ごとの驚きⅥ 貝ともにいまして

地図に貝塚と出てきたのでふらっと立ち寄った。 割りとカジュアルにその辺にあるもんなんだな、貝塚。 これは神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されていた縄文人が食べた貝。アサリ、ハマグリ、マガキ、オキシジミ、今と変わらぬラインナップ。 こちらは…

貝塚と坊っちゃん

先日、ふらっと出かけた東京都埋蔵文化財センターの資料スペースで、「板橋区立郷土資料館 平成21年度秋季特別展“貝塚に学ぶ -考古学者・酒詰仲男と地球環境”」という本に出会った。 ちょうどすぐ横に貝塚の貝層剥ぎ取りパネルが置いてあったこともあり、ふ…