おもてなし力

相撲を見始めて早5年。
初めて国技館に連れて行ってもらった4年前のことを今も鮮明に覚えている。


あれから国技館開催の場所は毎回見に行って、いつも相撲先輩のつるちゃんとまるちゃんに色々と教えてもらって楽しく観戦してきた。おかげで初日も中日も千秋楽も、優勝決定戦も、断髪式も稽古総見も見ることができた。

f:id:mame90:20180527145856j:plain
2018年夏場所千秋楽の協会ご挨拶
いつもそうしてパーティーの後方で受け身で相撲を見ていた私に、ついに宣教師としてパーティーの先頭に立つ機会がやってきた。
くみちょうさん(id:Strawberry-parfait)とまみこさんが相撲を見たいと言うので、初場所のチケットを取ることに。
相撲先輩のつるちゃんとまるちゃんに「初場所は初めての方をご案内する予定なの」と連絡すると「まめ、相撲観戦人口を広げてえらい」「布教活動頑張ってる」とお褒めの言葉をいただく。
いや~、しかし、二人がしてくれたみたいにあんなに上手にご案内できるかしら、とちょっと緊張。
f:id:mame90:20200113161425j:plain
運良く2日目のチケットが取れた。
千秋楽も楽しいは楽しいのだけど、ここ最近力士の休場がとても多くて、千秋楽になると番数が少ないので早めの日程ばかりで申し込んでおいた。これが本当に正解で、2日目は横綱2人とも出ていたけれどその後すぐ休場になってしまった。横綱土俵入り見れないんじゃ寂しいもんな。

あとでくみちょうさんのブログを拝見したら、私が初めて相撲観戦したときと全く同じように両国駅の扁額や、はためくのぼりにトキめいていて、「そうそう、そうですよね」と懐かしく思った。
館内を一巡して、ちゃんこも食べて、入待ちへ。
この時点でなんだかもう結構振り回してしまっているような気がしてドキドキしていたけれど、つるちゃんのために栃煌山の入りはちゃんと撮らねば!と日差しの強い中粘らせてもらった。
f:id:mame90:20200113134644j:plain
つるちゃんの大好きな栃煌山。いつも13時半までに入ることはもう調べがついているのだ。
f:id:mame90:20200113133923j:plain
私もなかなか顔と名前の一致しない力士が多くて、お二人に上手に解説してあげられないのだけれど、さすがに琴奨菊はわかるので「あれ、琴奨菊ですよ」とドヤ顔でお伝えし、「テレビで見たことある!」との言葉にホッと胸をなでおろす。知らない人ばっか見てるんじゃ面白くないだろうし。
でもすみません、もう少しだけ…と我が身の都合で立ち続ける。
f:id:mame90:20200113134555j:plain
大好きな琴恵光が見れて嬉しかった。キャー!男前!キャーーーー!
もう、お二人のご案内どころじゃなく、はしゃぐ。
その後ちゃんと焼き鳥もビールも買って、余裕を持って席に戻って十両土俵入り。照ノ富士が戻ってきて本当に嬉しい。
f:id:mame90:20200113143856j:plain
f:id:mame90:20200113150935j:plain
照、めっちゃカッコよかった。
私があんまり解説が上手じゃない分、後ろにいるやたら相撲に詳しい男児の解説に助けられる。ただ応援力士は大体いつも私と男児は逆であった。ミーハー男児め。まあ、子供だからしょうがない。
f:id:mame90:20200113165526j:plain
千代丸を応援していた男児には悪いが琴恵光の勝ちだぜ。うへへ。

力士を知らないと、知らない人が出てきて同じことが続くばかりなので退屈しちゃわないかしらと、くみちょうさんやまみこさんを若干心配しつつ、呼び出しリッキーの説明や照強の塩の話などする。
いやはやホント日頃から相撲中継とかちゃんと見て解説の人からいろんなエピソードを聞いて勉強しておかないと、人様を案内するなどなかなか難しいのだ。
f:id:mame90:20200113165025j:plain
改めて、相撲解説者のすごさも思い知るし、つるちゃんまるちゃんのすごさも思い知る。師匠の教えを次につなげるというのはなかなか難しいもんだ。
我が身のおもてなし力の足りなさを痛感。

f:id:mame90:20200113181120j:plain
異様な盛り上がりだった遠藤-白鵬
そんな訳で今日は真面目に相撲見て勉強しています。
いつかつるちゃんまるちゃんみたいに上手にご案内できるといいな。
うちの父もそのうち国技館に連れて行かねばならないので…。