ライスカレー

随分昔の春先、バス停で高校生男子がカレー屋の話をしていた。
壱番屋がさァ…」
「は?ココ壱だろ?壱番屋ってなんだよ!ココ壱って言うの知んねェの?ダッセェ」
横で聞いてた私もそれで「なるほど、あの店はココ壱と言うのか」と学んだものだ。

ココ壱と言うは易く、行くは難し。
大体ああいうお店は女一人では何となく入りづらいし、何よりあの自動扉の向こうにはどんなシステムの世界が広がっているのやら。

けれど、年に一度くらい「カレーにビール!」という益荒男振りを発揮してみたくなる日もあるもので、先日「カツカレー!今日は絶対カツカレーと生ビール!!」と会社帰りに鼻息荒く決意したものの、どこで食べたらいいのやら途方に暮れる。
職場はカレーの聖地神保町だが、初心者にはハードルが高い、ような気がする。
「ココ壱」も近くにないし、あった所で新しい世界に飛び込む勇気もなく。

老若男女、安心してカツカレーが食べれる店はどこだ、そうだ、ファミレスだ、別にグルメ気取りでもないしね。…というわけでガスト。

そう言えば、外で食べるカレーにはじゃが芋や人参なんかの具が入らないようになったのはいつ頃からなんだろう。
私が子供の頃はカレーと言えば人参、じゃが芋がゴロゴロとしていたものだ。
そんな話を前に職場の先輩と社員食堂でしたっけ。
「私は具がないカレーの方が好きなのよね。具が全部溶け込んでるようなやつ」
と先輩は言ったが、疑り深く貧乏性の私は「本当に全部具が溶けたのか、最初から入っていないのではないか」と考えてしまうし、損をしたような気になるので具がある方が好きだと言った。
でも外で食べるとやっぱ具はないものね。特にカツカレーやら、コロッケカレーやら、トッピングをするようなカレーは。

カレーつついてそんな事考えるたびに行き着くのは倉本聰のドラマ「ライスカレー


ライスカレーっていうのはな、こんなえらそうな生意気なカレーとは違うんだよ!
最初からメシの上にカレーがダラーーーーーーーーっとかかってて
ラッキョと福神漬がついてて、
スプーンが水のコップの中に突っ立ってでてきて
人参やじゃがいもがゴテゴテ入ってて、
グリンピースが3つ、上にある。
必ずそれは3つだ。
これは決まりだ。
それでしばらく放っておくと上に膜がすーーーーーーーーっとかかる

毎回思い出すと見たくなる。そしてそんなライスカレーがCSで再放送していたというのに、気がついたのは最終回放送日の今日だよ!なんだよ、もっと大々的に言ってくれよ!

別にグリンピースが3つ入ってなくてもいい。スプーンが水のコップの中に突っ立ってなくてもいい。
でも人参やじゃがいもはゴロゴロしてるといい。豚バラなんかもヒラヒラしてたらいい。
そんなショボいカレーで良いくらい、私の夢はささやかなのですが、
どうぞ「ライスカレー」がまた再放送されますように。お願いします。